福田公認会計士事務所

確定申告の前に必知!経費の節税対策と税務相談

お問い合わせはこちら

確定申告の前に必知!経費の節税対策と税務相談

確定申告の前に必知!経費の節税対策と税務相談

2023/12/19

12月も終わりが近づき、そろそろ確定申告の準備を始める人も多いのではないでしょうか。しかし、経費の処理に関する知識がないと、節税効果が減少してしまうこともあります。そこで今回は、経費の節税対策について解説し、また税務相談についても紹介します。確定申告前には必ずチェックしておきたい情報です。

目次

    何が経費になるの?

    経費とは、事業において必要な費用を指します。ただし、必要かつ適正な費用でなければならず、個人的な目的でかかった費用や不必要な贅沢な費用は経費には含まれません。 具体的には、事業活動に直接必要な物品やサービスの費用、事業者や従業員の給料、利用した交通費・宿泊費・通信費・消耗品、そしてさまざまな税金などが経費に含まれます。 業種によっては、特別な経費が発生することがあります。例えば、製造業では原材料や機械などが必要で、それらの費用が経費になります。また、医療業界では検査や手術に必要な器具や薬品などが経費になります。 経費は、事業の収入から引かれた金額として計上されます。正確な経費の計上ができるように、適切な帳簿管理や請求書の保管が重要となります。加えて、経費の計上は節税につながるため、事業者として経費に関する知識をしっかりと持つことが必要です。

    どうすれば節税できる?

    中小企業のオーナー、個人事業主の皆さんは、毎年の税金の支払いに頭を悩ますことが多いのではないでしょうか。節税ができれば、ビジネスの成果を上げることができ、さらなる発展が見込めます。そのために、以下の方法を試してみましょう。 まずは、正確な帳簿をつけることが大切です。会計がきちんとされていなければ、税金の支払いについての不必要な額が発生してしまいます。また、法人税、所得税の控除や減税制度に詳しくなることも重要です。税制改正は頻繁に行われるので、専門家のアドバイスを受けたり、税務署に相談してみたりすることが必要です。 また、従業員の給与や福利厚生などの費用は、控除対象となる場合があります。賞与や業績に応じた報奨金なども、税金の軽減に有効です。しかし、自己都合退職の場合は福利厚生費用の控除は受けられませんので、注意が必要です。 ビジネスには多くのリスクがありますが、適切な節税対策を行うことで、リスクを軽減し、ビジネスの成果を上げることができます。税制改正など最新の情報を入手することで、適切な節税対策を行い、ビジネスの発展を目指しましょう。

    オンラインでの税務相談も可能

    税務相談は企業にとって非常に重要なものですが、繁忙期や距離の問題などで直接面談が難しいこともあります。しかし近年、オンラインでの税務相談が増えています。オンラインを利用することで、時間や距離の制約を受けずに、さまざまな企業の税務相談を受けることができます。また、オンラインでの相談も対面と同様に専門家のアドバイスを受けることができます。これまで直接面談ができなかった企業にとっては、オンラインでの相談は大きなメリットとなります。今後は、より手軽かつ迅速な相談を実現するためにも、オンラインでの税務相談が一層増えていくことが期待されます。

    税務署に行く前に準備しておきたいこと

    税務署に行く前には、しっかりと準備をしておきましょう。まずは、必要な書類を揃えることが大切です。具体的には、青色申告の場合には、青色申告決算書や青色申告承認申請書、源泉徴収票、領収書などが必要となります。また、確定申告の場合には、納税証明書、所得税の源泉徴収票、給与明細書、保険料控除の証明書などが必要となります。 また、税務署に行く前に、自分がどのような確定申告をする必要があるかを把握しておくことも大切です。自分が確定申告をする必要があるのか、青色申告が可能かどうか、確定申告の期日や納税方法などを把握しておくことで、税務署での手続きがスムーズに進みます。 なお、税務署での手続きは長時間にわたることがあるため、事前に予約をし、待ち時間のストレスを軽減することもおすすめです。準備をしっかりと行い、スムーズな手続きを心がけましょう。

    確定申告が終わった後の対応も大切

    確定申告を終えたら、その後の対応も大切です。まずは申告書類や領収証などの書類を整理し、保管しておくことが必要です。また、申告内容に不備や誤りがあった場合は、速やかに修正することが大切です。さらに、納税額に変更があった場合は、税務署からの通知に即座に対応しましょう。それと同時に、税金の支払い方法についても再度確認を行い、必要な手続きを行っておくことが重要です。確定申告が終わった後も、細かな対応を怠らずに行うことがスムーズな事務手続きにつながるため、忘れないようにしましょう。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。